神戸の夜景名所ベスト10はここだ!

神戸と言えばなんと言っても「夜景」ですね。

神戸で生まれて神戸で育ったボクが神戸の夜景スポットベスト10を教えます!

神戸の夜景は神戸人でさえ何度も見てもその美しさには感動します。

山の展望台で観る夜景、山の中腹から観る街の無数の灯り、または神戸ベイエリアで凪に映る街のイルミネーション。

神戸には夜景が彩る様々なキレイがあります。

ボクが知る限りの夜景ベスト10です!

第10位神戸市庁舎1号館24階展望ロビーからの夜景

神戸の中心地JR三宮から南側へ徒歩6分。神戸の震災で生まれ変わった神戸市庁舎の24階展望ロビーは今や神戸の夜景を市民が楽しめる絶景スポットとなりました。交通アクセスで言えば一番便利な夜景に一番間近なスポットだ!

【神戸夜景DATA】
神戸市中央区加納町6-5-1
078-333-3390
JR三ノ宮駅南へ徒歩6分
8:15-22:00(土日祝は10:00~)
無休

第9位メリケンパークの夜景

メリケンパークは2017年に神戸港開港150年記念にて大々的にリニューアルされ、さらに景観が美しくなりました。新しくクリエイトされた「BE KOBE」モニュメントは震災後20年目の市民の想い。そんな神戸を象徴する新しいインスタ映えスポットです。

【神戸夜景DATA】
神戸市中央区波止場町2-2
➡神戸メリケンパーク「BE KOBE」詳細はこちら

第8位神戸北野の夜景

神戸北野は12月から3月の冬場には北野坂が見事なイルミネーションで飾られます。そして北野坂を登り切った異人館街ではメインの館が見事なライトアップで彩られます。一度は神戸を代表する北野坂の光の街道をご覧ください。

【北野坂DATA】

JR・阪急・阪神・神戸市営地下鉄「三宮」より北側。
➡神戸北野坂詳細はこちら

第7位諏訪山公園(ビーナスブリッジ)の夜景

神戸諏訪山公園にある展望台。恋人の聖地のようなビーナスブリッジや金星台から神戸市街を見下ろせます。愛の鍵モニュメントには二人の永久の愛を誓うカップルが二人の心を繋ぎとめる鍵を残しにきます。

【北野坂DATA】

市営地下鉄県庁前より徒歩15分。

第6位六甲山の夜景

1000万ドルの夜景として有名な六甲山から見渡す輝く神戸の市街地。山上から観る広大に輝く夜景はまるで無数の宝石の輝き。遠く明石海峡大橋、東は大阪湾まで見渡せます。夜景ポイントは六甲山鉢巻展望台、六甲山展覧台、六甲ガーデンテラスです。

【六甲山DATA】

各線三宮周辺より、国道国道2号線~県道95号線~表六甲ドライブウェイ➡丁字ヶ辻➡西六甲ドライブウェイ➡記念碑台➡サンライズドライブウェイ➡六甲山展望台。所要時間37分。


第5位ハーバーランド

神戸ベイエリアの代表的なモザイクガーデンのあるハーバーランド。夜のイルミネーションを水面が受けて輝き揺れる光景はまさしく映画の中のワンシーン。中突堤に着岸している豪華客船のあるロケーションはさらに素晴らしい景色となります。

【ハーバーランドDATA】

JR神戸駅より徒歩8分。


第4位神戸布引ハーブ園ロープウェイからの夜景

新神戸駅にあるハーブ園山麓駅からロープウェイに乗れば10分間で山頂まで行けます。地上からどんどん上昇する神戸の市街を見るのはなんともドラマティックです。ハーブ園山頂から観る神戸の夜景、そしてライトアップされたハーブ園の「光の森」に目を奪われることでしょう。また神戸の花火大会もここは絶景スポットとなります。

【神戸布引ハーブ園ロープウェイDATA】

ハーブ園山麓駅
兵庫県神戸市中央区北野町1-4-3
お問い合わせ:TEL:078-271-1160


花火大会の様子を動画で見てみましょう(^^)


第3位神戸ポートタワーからの夜景

神戸ポートタワーといえば神戸港の象徴です。自ら夜景のモニュメントになることも多いですが、108mのタワー展望台に登れば360度の神戸パノラマビューが見渡せます。海から見渡すポートタワーからの夜景は異次元的にロマンティックです。

【神戸ポートタワーDATA】

神戸ポートタワー
兵庫県神戸市中央区波止場町5−5
tel:078-391-6751
➡神戸ポートタワーの詳細はこちら


第2位神戸ルミナリエ

まるで夢の国にいるようなこの神戸の光の回廊は1995年に起きた神戸の震災を機に起こりました。多くの亡くなった人たちの鎮魂が起源です。その意味もあるのか回廊を光を浴びて歩く時、すごく荘厳な気持ちになるものです。他の夜景とはまた違った味わいがあります。

【神戸ルミナリエDATA】

旧外国人居留地および東遊園地


第1位掬星台(摩耶山)からの夜景

日本三大夜景のひとつと言われています摩耶山頂からの夜景は絶景の一言。阪神間の夜景がパノラマ的なナイトビュー、紀伊から河内、そして淡路島など8個国を見渡せたことから「八州嶺」と呼ばれた眺望中の名所です。

【掬星台DATA】

■バス・ケーブル・ロープウェイでのアクセスの場合
三宮駅前➡市バス18系統乗車で約30分➡摩耶ケーブル駅➡摩耶ケーブル乗車5分➡虹の駅➡摩耶ロープウェイで5分➡星の駅
■車での場合
各線三宮周辺➡国道2号線➡県道95号線➡表六甲ドライブウェイ➡六甲山牧場➡奥麻耶ドライブウェイ➡奥麻耶掬星台


神戸夜景観賞のアドバイス

夜景が一番美しく見えるのは寒い間(12月~2月頃)だと思います。それは空気が乾燥しているので景色がクッキリ見えます。そして夜景が最も美しく観える時間帯は春と秋は18時頃、夏は19時、冬は17時が過ぎた頃が最も輝かしく美しく見えると思います。

冬の期間は地上よりも5~6度山頂は寒いので、防寒には気を付けた方がいいでしょう。でも気が遠くなるような夜景を観れば、寒さも忘れてしまうほどです。

神戸ルミナリエや北野坂のイルミネーションはインスタ映えの絶好のロケーションですね。電飾を撮影する場合、自分の後ろに目いっぱい明かりを入れると迫力ある画像が撮れますよ。

神戸の幻想的な光の世界で、あなたも想いでの一枚を撮影して下さい!

関連記事